【お知らせ】
最近、太陽光発電を設置した方に対するDMや訪問営業で不安になられたお客様からのお問い合わせが増えています。
よくある質問をQ&Aでまとめましたので、ご確認ください。
Q:2017年12月31日までに改正FIT制度への認定手続きをしないと太陽光発電でつくった電気が売れなくなるの?
A:認定手続きが未完の場合はJPEA(太陽光発電協会)からハガキが届き、それでもなお申請しない場合は失効になります。
なお、当社で設置したお客様の認定手続きは完了しておりますが、万一不備等でハガキが届いた場合はお知らせ下さい。
Q:認定手続きが完了したとのお知らせが来ません。
A:認定手続き時にお客様から頂いたメールアドレスを入力しています。しかし、携帯電話などのメールアドレスしかない方の場合ブロックされているケースがあるようです。
ブロックを解除してメールを取得して認定の登録状況をご確認下さい。不明な場合はご連絡いただければ当社から確認メールを致します。
Q:太陽光発電の定期メンテナンス計画を教えて下さい。
A:改正FIT制度の登録にあたって、太陽光発電を設置した後のメンテナンス計画についての記載が必須になりました。当社では建物のお引渡し後に定期点検を実施していますが、この時に目視確認とお施主様に状況を伺うことで定期メンテナンス計画としています。
なお故障などの不具合については都度ご連絡を承っております。
Q:最近、蓄電池に関する営業勧誘が増えています。
A:現在の固定買取制度が発足した年に設置した方が2019年に10年の買取期間が終了となる2019年問題が注目されています。買い取り期間終了後の売電単価は11円前後と大きく減額されると予想されているため、蓄電池を利用して自己消費をすることを勧める営業勧誘が増えています。ただし蓄電池は価格も用途も様々のため本当に購入するメリットがあるかをよく検討することをおススメします。
その他不明な点や質問などありましたら 龍ケ崎営業所 吉田(0297-60-2311)までご相談下さい。